活用事例
電話受付代行サービス平日プラン
通知をタップするだけで確認できるLINE報告が効率的
2023年11月07日

株式会社大島克之企画事務所 所長兼セールスライター 大島 克之 様
コールセンターからのLINE報告で便利だと感じること
タイムリーに確認できる
LINE報告は、タイムリーに内容を確認できるところが便利です。
メールのように受信ボックスを定期的にチェックしなくても、通知が来たらすぐに気づけるし、届いた通知を1タップするだけで、報告内容を簡単に確認することができます。
メッセージの送受信にかかる所要時間もメールより短いと思います。
外出先でもスマホで手軽にチェックできるので、本当に助かっています。
管理がしやすい
LINEは連絡先ごとにトークルームが分かれるので、コールセンターからの報告が他の用件に埋もれてしまう心配がありません。
どこからきた連絡なのかをアイコンで瞬時に見分けられるので、確認するときの優先順位もつけやすいです。業務が立て込んだときは、緊急性の高い連絡が入るコールセンターのLINEグループを優先的に確認しています。
また、LINEはまとまった件数の入電報告を確認する作業が圧倒的に楽です。毎日、1日分の入電報告を最終確認しているのですが、縦スクロールで複数件の内容をチェックできるので、メールのように1通ずつ開く手間がありません。
情報共有がしやすい
私は元々、産経新聞の販売店に代わって電話対応をする事業を個人で行っていたのですが、取引数が増えたことをきっかけに、プレッシオさんの電話受付代行サービスの利用を始めました。1人では対応しきれない分の電話対応をコールセンターに依頼しています。
コールセンターから受けた入電報告の内容は、私が振り分けて、用件に該当する取引先の販売店に共有しています。販売店への連絡手段は基本的にLINEを使っているので、同じアプリで簡単に情報共有ができて助かっています。
LINEが普及している昨今は、メールを見る人が減っているので、業務でもLINEを有効活用していく時代になってきていると感じています。